Furukawa Music Creation Lab (FMCL)

FMCLは現在プロ/セミプロとして活動されている方、またはそれを目指している
作曲家/作編曲家の方に向けた編曲や作曲等の総合的な音楽制作のコンサルを行います

はじめに

現代の音楽制作では、クリエイター1人に多くのスキルが求められおり、クライアントからも当然のようにそれを求められます。応えようにもそこに必要なものが”経験”や”実践的な知識”である場合はネットの断片的な情報に頼らざるを得ないことも少なくありません。

プロの現場ではダメ出しをしてもらえる事は次のチャンスをもらえているということでもあるのでありがたい事です。多くの場合はしばらくは使ってもらえなくなるか、最悪もう使われなくなってしまいます。そうならないためにも
FMCLでは単純な作編曲のスキルに加え、音楽制作に求められる様々なスキルの習得や相談をできる場所にしていきたいと思っています。

また、FMCLは現在プロ/セミプロとして活動されている方に向けてのものですが、その線引きは曖昧なものなので、基本どのような方でも受けることができます。但し”DTMの使い方”などの基礎的なものはお話しできないかもしれません。

目指すのはFMCLで力を付けたクリエーターが音楽シーンで活躍して、一緒に仕事ができたら最高です。時には私のアシスタントをしてもらったり、事務所等に紹介できるくらいになればFMCLが存在する意義があるのではないかとも思っています。

内容

内容は受講前にお話を聞いてそれぞれに合わせたものになります。

ケース①:アレンジ
本人がアレンジしたデータ(2mix、またはステム、パラデータ)をお送り頂きそれに対して直接アドバイスをしてほしい。(こちらで課題曲を用意することも可)

ケース②:作編曲
作編曲家を目指していて自分の作品を総合的にアドバイスして欲しい

ケース③:インプット
プロがどんなセッションデータを作ってるか見せてもらったり解説してほしい

ケース④:音楽制作に関わる相談
譜面の作成の仕方、納品データの作り方、スタジオでの立ち振る舞い方、ボーカルディレクションのやり方、等々

などご自身の希望をお伝えください。
具体的に自分が何をすればいいか分からなくても、大まかなビジョンさえあればこちらで必要なものを提示する事もできます。

受講方法

・Zoomオンライン受講
やりとりの音声はZoom、こちらのDawの音を流すのは
Audiomoversでブラウザ経由となります。
受講される側のビデオOffで音声だけでも可
(スマホのみの受講の場合はDawの音声に制限があります)

・当スタジオにて対面受講

料金/日時

オンライン:¥6,600(税込)/50分(2日前までにお支払い)
スタジオでの対面:¥11,000(税込)/1時間20分(2日前までにお支払い)
*スタジオ対面はオンラインを1回以上受けてからになります

お支払い方法:PayPal、銀行振込
*支払い後の返金はお断りしています
*インボイス対応

スケジュールはお互い相談で決めさせていただきます。
通常の仕事の合間に行うため、お申し込みから受講まで時間がかかる場合もあります。

問い合わせ

お問い合わせ』から

・お名前
・メールアドレス
・ご用件(メニューから『FMCLのお問い合わせ』を選択)
・メッセージ本文

上記を入力して送信してください。

受講希望の方はメッセージに
【簡単な現在の活動】
【音楽制作において感じている課題や悩み】
【ご興味がある受講内容(作編曲、アレンジ、現場対応、など)】
【希望する日時(曜日は時間帯など)】
なども入力いただけるとその後のお話がスムーズです。
*上記コピーしてお問合せ本文に貼り付けて回答いただけるとありがたいです。

通常48時間以内にご返信いたします。

最後に

ありがたいことに私の場合はクリエイター初期は怒られながらも育てようとしてくれた方がいましたが、厳しい現場では偶然掴めたアレンジの仕事でも1度失敗して”良くない”とレッテルを貼られると挽回する機会すら来ない事もよくあります。作曲に関しては”良かったのか?悪かったのか?”そのリアクションすらない事も多いです。

また、アレンジャーの場合は作業をざっと上げるだけでも

・レコーディングの為のヘッドアレンジ、CDなどに実際収録されるトラックの制作
・メロ譜やマスターリズム譜や各種楽器の譜面作成
・リズムレコーディング時のディレクションや音決め
・ボーカルレコーディングの為の素材作りや仮歌の準備、ボーカルディレクション
・ミックスチェックの立ち合い
・場合によってはミックスやライブ用のステム作り

と、当然のようにできなければいけないことが多々あります。しかもそれを誰かが丁寧に教えてくれることもないわけです。

その役割を行うことがFMCLの使命です。

PAGE TOP